「RFT東関東放送」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
31行目: 31行目:
 
| colspan=2 style="border-style: none none solid solid"|〒270-1176 千葉県
 
| colspan=2 style="border-style: none none solid solid"|〒270-1176 千葉県
 
|-
 
|-
| align="right" colspan=4 style="border-style: none none solid solid"|[[我孫子市]]柴崎台一丁目
+
| align="right" colspan=4 style="border-style: none none solid solid"|[[我孫子市]]
 
|-
 
|-
 
| align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|[[演奏所]]
 
| align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|[[演奏所]]
49行目: 49行目:
 
|}
 
|}
 
|}</div>
 
|}</div>
'''RFT東関東放送'''(RFTひがしかんとうほうそう)とは、[[千葉県]][[我孫子市]]柴崎台1丁目にあった[[ミニFM]]放送局。[[白河大新|白河勿來]]が代表となって運営していた。
+
'''RFT東関東放送'''(RFTひがしかんとうほうそう)とは、[[千葉県]][[我孫子市]]柴崎台1丁目にあった[[ミニFM]]放送局。
  
  
68行目: 68行目:
 
*2007年4月1日 東関東放送へ改称。JMFN解散につきFMT-NETに加盟。
 
*2007年4月1日 東関東放送へ改称。JMFN解散につきFMT-NETに加盟。
 
*2008年10月15日 RFT東関東放送に改称。
 
*2008年10月15日 RFT東関東放送に改称。
*2013年12月 運営終了、解散。
+
*2013年11月24日 2011年7月から微弱電波を超える電波を発射していたことを総務省関東総合通信局に指摘されたため、停波。(のちに行政指導を受ける)
 +
*2013年12月 解散。
  
 
== FMラジオ放送 ==
 
== FMラジオ放送 ==

2014年2月2日 (日) 20:09時点における版

RFT東関東放送のデータ
英名 en:RFT Higashikanto Broadcasting.
系列 FM多摩川IRNFM
略称 RFT
愛称 RFT-FM
コールサイン 微弱電波のためなし
開局日 2006年5月5日
閉局日 2013年11月24日
本社 〒270-1176 千葉県
我孫子市
演奏所 本社と同じ
親局 / 出力 我孫子中央 87.1MHz
主な中継局 なし
公式サイト 公式サイト
特記事項 :

RFT東関東放送(RFTひがしかんとうほうそう)とは、千葉県我孫子市柴崎台1丁目にあったミニFM放送局。


概要

2005年12月3日に天柴放送として設立、2006年5月5日開局。当初は2004年12月の開局を目指していたが諸事情により遅れた。

当初からFM多摩川からのネットワーク供給を受けることを想定していたが、代表が開局前に申請を忘れたため、開局から1ヶ月半ネットワーク供給を受けられなかった。日本ミニFM・インターネットラジオ放送協会(IRNFMグループ)加盟。

法人格を持たない任意団体である。

沿革

  • 2004年 ミニFM放送局開設計画浮上(諸事情により頓挫)
  • 2005年12月3日 天柴放送(TSBC)設立。
  • 2006年4月15日 天王台総合放送へ改称。(略称は同じ)
  • 2006年5月5日 天王台総合放送開局。
  • 2006年6月15日 JMFNに加盟し、FM多摩川系列局に。
  • 2006年9月1日 RFTへ略称変更。
  • 2007年4月1日 東関東放送へ改称。JMFN解散につきFMT-NETに加盟。
  • 2008年10月15日 RFT東関東放送に改称。
  • 2013年11月24日 2011年7月から微弱電波を超える電波を発射していたことを総務省関東総合通信局に指摘されたため、停波。(のちに行政指導を受ける)
  • 2013年12月 解散。

FMラジオ放送

愛称:RFT-FM 正式局名:RFT東関東放送FM第一放送

送信所・中継局

  • 天王台送信所 87.1MHz (水平偏波)

外部リンク